そんな悩みにお答えします。
忙しい人でも英語のリスニング力を鍛えられるのが英語のリスニングアプリです。種類は様々ですが、どれが自分に向いているかわからないですよね。
本記事では、そんな人に向けて、様々な種類の英語リスニングアプリの特長を紹介していきます。
この記事を書いている私は、
1.自分で独学方法を研究した結果、京大に合格
2.センター英語リスニングはほぼ満点、センター英語も9割
3.その後京大の大学院を卒業、そして研究者になる
4.京大の大学院を卒業したあと、研究で日常的に英語を使用
5.海外での労働経験、国際学会での発表経験あり
そんな私が勉強に関する情報を書いていきます。
✅本記事の内容
- 英語リスニングアプリの選び方
- ニュースと動画を中心としたリスニングアプリの紹介
- リスニングも含めた総合学習ができるアプリ
- リスニングに特化したアプリ
本記事では、英語リスニングアプリの選び方から、ニュースと動画を中心としたリスニングアプリ、リスニング特化型アプリ、英語の総合学習ができるアプリを紹介しています。
様々なバリエーションのアプリを紹介しているので、使いやすそうなものを選んでくれると嬉しいです。
✅本記事を読むメリット
- アプリを使うことで気軽に英語のリスニングが勉強出来るようになる
- 自分のレベルに合わせたリスニング力を鍛える事ができる
- アプリを使うことで勉強の習慣をつけやすくなる
本記事には、上記のメリットがあります。アプリのメリットは、何といってもお手軽に使えること。アプリをうまく活用して、スキマ時間を上手にリスニング力向上に使いましょう。
リスニングアプリの選び方
リスニングを含め、英語学習アプリは初心者の人が英語の基礎力を楽しく身につけるのに非常にオススメです。手軽で、わかりやすく、楽しいので続けやすいという特長があります。
一方で、注意するべき点としては、ある程度リスニングのレベルが上ってきて、目標がTOEIC800点、900点になってきた場合は、アプリだけで対策するのはオススメできません。
アプリはすごく手軽ですが、専門性が低いものも多いので、しっかりとTOEIC対策をする場合は参考書を解くのをメインにするのがいいと思います。とはいえ、リスニングの勉強を始めたての人にはアプリはおすすめできます。
初心者にとっていちばん重要なのは、
「ちゃんと継続する」
の一点だけだからです。アプリはやっていて楽しいので、継続できるという点で◎です。
リスニング力に合ったものを選ぶ
リスニングのアプリにも色々なレベルのものがありますが、自分のレベルに合ったものを選ぶのが大事です。自分のレベルにあったものから少しづつレベルを上げるのが、結局リスニング力定着のために一番重要だからです。
また、モチベーションの髙い最初の頃は、難しいものを選びがちですがそれは逆効果です。モチベーションが下がったときにやらなくなってしまいます。
しっかりと今の自分のレベルに合ったアプリを選ぶのがとても大事です。自分のレベルに合ったものとは具体的には、「問題を解いていて、わからないところが少しあって、勉強した後に軽く分からなかったところを調べられる程度」がいいです。
字幕や再生速度等の調節機能をチェック
英語音声を聴くときは、特に字幕が大事です。単語と発音と意味がリンクして、初めてリスニング出来るからです。音声だけだと単語が分からなくなります。初心者の頃は、絶対に字幕が付けられるアプリのほうがいいです。
好きなジャンルがあるかどうか
その勉強が好きかどうかは、勉強を継続していくために非常に重要です。
好きなジャンルであれば継続がしやすいです。リスニングの勉強に慣れるまでは、好きな教材で勉強するのがオススメです。リスニング学習を含めた英語の学習は、継続が前提になっています。
このように言うと、「英語のリスニングをちゃんと継続出来るかわからない、、、」と思うかもしれませんが、心配する必要はないです。その理由として、
- 継続すればするほど継続しやすくなる
- 一番最初に継続出来るかどうかが一番重要
だからです。結論、好きなジャンルがあればそれを選びましょう😄
まずは無料でお試ししてみる
今までアプリの選び方を書いてきましたが、ぶっちゃけやってみないとわからないです。
なので、まずはアプリをインストールしてやってみましょう。あんまりイメージが良くなかったアプリでも、実際に使ってみるとよかったりします。
「有料のアプリはお金がもったいない」
と思う人もいると思いますが、心配しなくて大丈夫。有料のアプリでも無料体験期間があったりするのでその期間内で体験すればOK。まずはお試しでやってみるのも重要です。
試験対策は試験対策用アプリで
TOEICなどの試験対策は、試験対策用のアプリで勉強するほうが絶対にいいです。
大学入試共通テストのリスニングでも、受験生は必ず試験対策問題(+過去問)を解きまくります。それが点数を確実に伸ばす方法だからです。
だから、日常会話を勉強したい時と、試験勉強をするときでアプリを使い分けるのをおすすめします。
また、本格的に試験で高得点を狙いたい場合は、ちゃんと対策問題集を買うのもおすすめします。クオリティの観点から、試験対策の参考書とアプリは比べ物にならないです。(参考書の方が確実に勉強になります。)
なので、試験対策については、「対策用の参考書+対策用のアプリ」がおすすめです。
ニュースと動画中心のリスニングアプリ
それでは、これから実際のアプリの紹介に移っていきます。
Redkiwi
RedKiwiはYouTube上にある英語の動画(1〜2分)を実際に聞き取って、単語を並べ替えながら、ディクテーション(書き取り)してクイズ感覚で英語の能力を鍛えられるアプリです。
無料で使えるのは10分ですが、1時間待てばまた10分間学習が出来ます。実際、10分の勉強を継続すればかなり勉強になるので、一日10分を目安に勉強するのもアリですね。
たくさんのジャンルの中から選べるので、必ず興味の有る題材を選べると思いますよ😄
Cake
Cakeもあらゆるジャンルの英語のYouTube動画から、英語を学べるアプリです。無料で使えますし、リスニングのクイズも付いているので、楽しく効率的に勉強できる工夫がされています。日常的に使われる表現を身につけるのにうってつけのアプリです。
English Central
1万3000本以上の英語の学習動画があるアプリです。動画の内容は、映画からビジネスまでを網羅しており、好みの動画が見つけやすいです。オンライン英会話レッスンを受講するためには利用料金が発生しますが、動画の視聴だけであれば、無料で無制限になっています。
VOA learning English
VOA Learning Englishとは、アメリカ国営のラジオ局 Voice of America が運営するアメリカ英語の学習サイトのアプリです。
リスニングの勉強をしながらニュースの情報も手に入れられて、一石二鳥です。そして英語を簡単、効率的に読み聞き勉強できます。ニュース、テクノロジー、アートなどの記事があります。リスニングのスキル、教養、世界中のニュースを同時に手に入れられるアプリです。
TED
TED talksのアプリバージョンです。テクノロジー、科学、心理学など多くの分野で活躍している人々による2000以上のプレゼンテーションから、自分の興味を持った動画を選択して、視聴することが出来ます。TEDはやはり面白いですね。高校生から社会人まで、人生の役に立つ学びがたくさんあります。
NHK WORLD-JAPAN
NHKの国際放送を視聴出来るアプリです。NHKが配信しているニュースや番組を視聴することが出来るのでリスニングの勉強に最適です。
BBC Lerning English
BBC Learning Englishはイギリスの公共放送局であるBBCが運営している英語の学習サイトで、これはそのアプリになります。ナチュラルなイギリス英語を学びたい方、日々新しい教材を学びたい方、レベル別に学習を進めていきたい方におすすめのアプリです。
トータルの英語力を鍛える学習アプリ
duolingo
Duolingoは、非常に使いやすい英語の学習アプリです。本当の初心者からでもわかりやすく英語が学べます。見やすいし、一日の勉強時間も設定できるので、とてもカジュアルに勉強できます。「全く英語ができないけどこれから英語を頑張ろうかな?」って思っている人におすすめです😄
スタディサプリイングリッシュ
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)はリクルートが提供している英語学習用アプリです。レッスンは最短3分から出来るのでスキマ時間を狙って勉強出来ます。有名脚本家が手掛けたドラマ式のレッスンになっているため、飽きずに楽しんで継続が出来ます。
有料のアプリですが、今であれば7日間無料で出来るので、楽しんで英語リスニングの勉強をスタートしたい人におすすめです。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプはパソコンやスマートフォン、タブレットからいつでもどこでも英会話レッスンが受講できる唯一のオンライン英会話スクールです。思い立った瞬間にレッスンができる「今すぐレッスン」も可能、さらにレッスン回数無制限なので、反復して学習を継続することが出来ます。
サービスが充実している上、今なら7日間無料トライアルをしているので気軽に英会話にチャレンジできます。しかも、2018年から日本人英語講師によるレッスンも開始しているので、初めての方でも安心して使うことが出来ます。
アプリのダウンロードについては、下の画像のようにすればOKです😄
TOEIC English upgrader
TOEICの運営団体が提供している無料の英語学習アプリです。リスニングモードとクイズモードがあり、TOEIC対策の一つとして使えるアプリです。ただし、このアプリだけでTOEICの全ての問題をカバー出来るわけではないので、本格的にTOEICの試験勉強をする場合は、専用の教材や、公式の問題集を使うことをオススメします。
Real英会話
iPhoneのみです。。。すみません。Real英会話は、英会話対策のアプリとして人気が高いアプリです。日常会話でよく使われる表現を身につけたい人におすすめのアプリです。
リスニングに特化した学習アプリ
英会話リスニングチャレンジ
アメリカだけでなく、世界各国の英語のリスニングができるのが「英会話リスニングチャレンジ」です。対話形式の英語を聴いてクイズに答える形式です。簡単そうに聞こえますが、各国の英語の訛りもそのままなので、かなり聞き取りが難しい部分もあります。本格的な英会話の練習がしたい人にオススメです。
英会話リスニング
英会話リスニングでは、日常生活、旅行、仕事、留学等に役立つ英会話が1460シーンも収録されています。ネイティブによる音声+豆知識もついているので、とても勉強になります。短いフレーズが多いので初心者の方でも手をつけやすいと思います。
英語の友 旺文社リスニングアプリ
英語の友は、旺文社が刊行している英検やTOEIC、TOEFLなどの英語試験対策参考書に対応した音声を気軽に聞ける音声アプリです。試験対策学習が気軽に行えるアプリになっています。
Listen News
世界のニュースメディアやブログが英語で発信している記事をリーディング&リスニング(ヒアリング)できる英字新聞読み上げアプリです。このアプリを使えば、毎朝の通勤・通学の時間を利用して、英語を勉強しながら最新ニュースのチェックができます。
TEDICT
TEDICTは上で紹介したTEDの動画を聞き取って書く、つまり「ディクテーション」の練習が出来るアプリです。TEDの動画の内容を覚えておくのにも役に立つし、リスニングの勉強にもなります。TEDICTは有料なのですが、内容を確認したいひとには無料版もあるので、まずはお試しで無料版を使ってみるのをおすすめします😄
無料版のTEDICT LITEはこちら。
まとめ
合計17個のアプリを紹介させてもらいました。アプリはすごくお手軽に英語に触れることが出来るので、上手く使えばとても気軽にリスニング力をはじめ、英語力を伸ばすことが出来ます。
今回紹介したもの以外でも勉強の役に立つ素敵なアプリはたくさんあるので、まずはお試しでやってみるとお気に入りのアプリがきっと見つかると思います。
コメント