【対策は簡単】英語リスニングで聞き取れない理由を4つ解説!勉強法とおすすめ教材も紹介【アプリも紹介】

英語のリスニング対策法が知りたい人
英語のリスニングが苦手です。 書いてあれば意味はわかるんですけど。。。学校で単語覚えて、文法を勉強したけどリスニングが聞き取れません。なので、リスニング力を鍛えたいです。可能であれば、あまりお金をかけずに鍛えたいです。リスニングのトレーニング方法を教えてください。

そんな悩みにお答えします。

リスニング難しいですよね。

学校では、読み書き文法の勉強はよくさせられますが、音の勉強はほとんどしないため、リスニングが難しいのも、ある意味当たり前です。でも安心してください。ちゃんとしたリスニングのトレーニング法を用いることでリスニング力を効率的に向上させることが出来ます。

英語のリスニング力を上げることが出来るアプリも紹介します。アプリを使えばスキマ時間に勉強出来るので、時間がない人でもリスニング力を上げるための勉強ができます。

ちゃんくま
ちゃんくま

この記事を書いている私は、

1.自分で独学方法を研究した結果、京大に合格

2.センター英語リスニングはほぼ満点、センター英語も9割

3.その後京大の大学院を卒業、そして研究者になる

4.京大の大学院を卒業したあと、研究で日常的に英語を使用

5.海外での労働経験、国際学会での発表経験あり

そんな私が勉強に関する情報を書いていきます。

本記事は以下のような構成になっています。

本記事の内容
・英語が聞き取れない理由
・英語リスニングの対策法
・リスニング力を上げるオススメのアプリ

本記事を読むことで、以下のようなメリットが得られます。

本記事を読むことで得られるメリット
・英語のリスニングが苦手な原因がわかる
・リスニングの対策方法がわかる
・リスニング力を上げるための課題と勉強の方針がわかる
・効率的なリスニングの勉強方法がわかる(アプリ)

それでは、本編の内容に入っていきます。

リスニングが聞き取れない理由

英語のリスニングが出来ないという場合、色々な理由が絡まり合って結果としてリスニングが出来ないという結論になる場合が多いです。

つまり、まず最初にリスニングが出来ない理由を細かく分けて明らかにしましょう。

そうすることで自分に足りない英語の能力が分かるので、そこを高めていけばOKです。

単語力と文法力が足りていない

  1. リスニングの教材の英文が理解できる人→ここは読み飛ばしてOK
  2. リスニング教材の英文を読んでも意味が理解できない人→単語力と文法力が足りてないかもです

2.に当てはまる人で、単語が理解できる場合、文法力が足りていないことが考えられます。下にフローチャートを用意したので、自分がどのケースに当てはまるか一度チェックしてみてください。

自分がどのケースに当てはまるのかで対策は変わってきます。また、自分に足りない部分の対策をすることで効率的にリスニング力をアップさせていくことが出来ます。

これからすべての原因について一つ一つ解説していきますね。

まず、単語力の効率的な勉強方法は、「【英語を使いこなす研究者が教える】英単語を効率的に覚えるための勉強のコツ6選」の記事が参考になると思います。文法力に関しては、以下の参考書がおすすめです。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学レベルが怪しい人は、こちらの参考書がおすすめ。大きい本ですが、中学レベルの文法からちゃんと教えてくれるので安心です。勉強を始める最初は「わかりやすさが一番重要」ですから、重厚な文法書よりもこちらの本がおすすめですよ。ちなみに、筆者のYouTubeチャンネルもあったりします。

カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業

この本はある程度基礎力がある人にまじでオススメ出来る本です。文法=暗記の認識がひっくり返されました。すごくわかりやすいし、しかも面白い。マジで全高校で採用されて欲しい文法書ですね。

発音が聞き取れていない

次は発音について解説していきます。英語が聞き取れない一番の理由として英語独特の発音が聞き取れないというのがあります。

特に日本人がリスニング力を上げる上で、重要なポイントがありまして、

発音でリスニング力を上げるために重要な5つのポイント
・日本語にない母音と子音
・単語のアクセント
・単語の繋がりによる音の変化(リエゾン)
・強弱(リズム)
・抑揚(イントネーション)

上記の5点をしっかりと学んでいくことがリスニング力向上のために重要です。すぐに対策をしたい!という人は、↓の本で学べばOK。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

発音記号からしっかり抑えるためのおすすめの一冊です。

それでは各項目について説明していきます。

日本語よりも多い母音と子音を学ぶ

英語の母音と子音は日本語よりも圧倒的に多いです。日本語は、同じ発音でも違う意味の単語が多くありますが、英語の場合は音の正確な違いで単語を区別します。そのため英語では、日本語よりも多い母音と子音を正確に区別することがリスニングを上達させる上で重要です。

アクセント

アクセントも非常に重要で、英語では音よりもアクセントで聞き取っている感じすらあります。アクセントを間違えると全然英語が通じなかったりします。

たとえば、allergy「アレルギー」という単語、日本語だと「アルギー」というようにレにアクセントがありますが、英語だと「レジー」でアにアクセントがあります。アクセントの位置を学ぶことで聞き取りやすさ、伝わりやすさは全然変わってくるので大事なポイントです。

単語同士の繋がりにより音が変化してしまう(リエゾン)

英語は単語で発音するときと、文章で発音するときで発音が変わってきます。リエゾンとは、「単語同士の音がつながることによって単語の切れ目が分からなくなってしまうこと」です。

たとえば以下の例、

「Check it チェキット」、「meet you ミーチュー」、「get out ゲラウト」

なんだか聞いたことありますよね。このように、簡単な単語でも、他の単語を結びつくことで音が変化して知らない音に変化してしまいます。

強弱

英文は、強く読まれる部分と弱く読まれる部分があります。文章の内容によっても強く読まれる単語と弱く読まれる単語は変わってくるので、特に弱く読まれる部分に関して、文章から予測出来るようになるのが重要です。

英語の抑揚イントネーション

英語のイントネーションも非常に重要です。わかりやすい例を紹介します。

Sorry.⤵ 「ごめんなさい」

Sorry? ⤴「もう一度お聞きしてもいいですか?」

というふうに、イントネーションによってニュアンスが変わってくるので、イントネーションも含めて音読することが重要になってきます。

上記の5つのポイントが重要なのですが、一つ一つ意識していてはリスニング自体出来なくなってしまうので、各ポイントが意識しないレベルで身についているのが大事です。そのためには、英語耳で音読して、音を身につけるのが重要です。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語が話されるスピードに追いついていない

英語が聞き取れないという場合に、話されるスピードが早すぎる教材を使っている場合があります。なんとかギリギリ聞き取れる場合はOKですが、聞き取れない場合は教材を変えたほうが良いかもです。

なので、聞き取れない教材を使っている人は、8割位聞き取れる教材から始めるのがおすすめです。

次に、スピードが早い教材でも聞き取れるようになるためのコツを紹介します。

日本語に訳さなくてもイメージと意味が自動で湧いてくるようにしよう

英語を英語のまま、イメージが湧くようにします。説明させてもらいますね。appleという単語があった場合、appleりんごりんごのイメージという変換をしてしまうと、どうしてもリスニングの理解が遅くなってしまいます。なので、

apple→りんごのイメージ

というふうに英単語を聞いた時にそのままイメージが湧くように練習してみてください。そうすれば、少しづつリスニングのスピードについていけるようになっていきます。

文法に関しても発音に関しても、イメージと意味が自動で頭に浮かぶようになれば、英語が話されるスピードにちゃんとついていけるようになります。

最初は「なんだか難しいな」と感じると思います。私も最初はそのように感じていたので、英単語のイメージを身につけるための簡単な方法を紹介します。

それは、文章の中で単語を覚えることです。

普通、単語帳は単語と意味が載っているのですが、文章中で単語を覚える単語帳があります。私の場合、それを使って単語のイメージを頭の中にインプットしていきました。

具体的には、リンガメタリカという本を使ってました。

内容的には、高校英語レベルになってしまうのですが、この本のいいところは、英語の長文を読むことで、文章中での英単語の自然な意味が理解出来ます。単語のコアイメージが自然と自分の頭の中にインプットされていくので非常に勉強になります。あと内容が面白いです。

この一冊を使えば、英語の自然な文章のパターンと、英単語の文章中でのイメージと意味が自然と湧くようになってくると思います。

日本語に訳してしまっている

初心者のときにやってしまいがちなのですが、聞こえてきた英文を日本語に訳していると、どんどん遅れていきます。【聞き取れない理由も解説】だれでも上達できる英語のリスニング勉強法でも書いているのですが、こちらの記事でも簡単に説明していきます。

Yesterday, I bought an apple and baked an apple cake. After cooking, I went to my friend’s house and gave that cake to her.

このような英文があった時に、頭の中で、

「昨日、りんごを買って、りんごのケーキを焼いた。料理のあとに友達の家に行き、ケーキを友だちにあげた」

のように訳すのではなく、↓のように訳しましょう。

Yesterday(昨日), / I bought an apple(私、買った、りんご)/ and baked an apple cake(そして焼いた、りんごケーキ). /After cooking(料理のあと), /I went to my friend’s house(私、行った、友達の家に)/ and gave that cake to her(そして、あげた、ケーキを、彼女に)./

若干強引に聞こえるかもしれませんが、このように訳せば、音に遅れないで意味を理解することが出来ます。リスニング力を上げるための重要なテクニックです。

聞き取れない人のための対策

【シンプルで継続できる】聞き取れない人のトレーニング方法

ここからはリスニングが出来るようになるためのトレーニング方法を紹介します。私自身何度も勉強で挫折してきているので、ここではなるべくシンプルで確実に効果が出やすいトレーニング方法を紹介します。

1.ディクテーション

ディクテーションは、英文を見ないで聞こえてきた音声を紙に書き取る勉強法です。これをやると自分が聞き取れない単語が分かるので効果が大きいです。紙に書き取るのは結構大変ですが、時間が有る時&モチベーションが高い時だけでもいいのでディクテーションをやると「聞こえない単語」の洗い出しができます。

2.オーバーラッピング

オーバーラッピングは英文を読みながら音声に合わせて自分も音読する方法です。これはめっちゃやってください。オーバーラッピングは机に向かわなくても出来るし、通学通勤時間でも手を付けやすい勉強法です。オーバーラッピングをやりまくれば「英語っぽい」発音とフレーズが身について、カッコいい英語を身につける手助けになるので是非やってみてください。

3.シャドーイング

シャドーイングも音声を聞きながら音読する方法なのですが、音声から1〜2語遅れて音読する方法です。可能であれば、オーバーラッピングをやった後に、英文を読まずにやれると良いです。「シャドーイングは、非常に勉強効果がある」と英語学習者や言語学者からも言われています。私も時間がないときでもなるべくシャドーイングをするようにしています。

リスニング力を上達させてスラスラ外国人と英会話したい人、シャドーイングを頑張りましょう。ディクテーション〜シャドーイングまで流れで勉強するのが一番いいですが、時間がないときは、英文をシャドーイングするだけでも大丈夫です。重要なのは継続することなので、

時間がある時
ディクテーション(英文見ない)→オーバーラッピング(英文見る)→シャドーイング(英文見ない)

時間がない時
シャドーイング(英文見る)

のようにして時間がない時でもトレーニングを続けるのが重要です。

リスニング力向上のための参考書

これから紹介する教材を使って、ディクテーション、オーバーラッピング、シャドーイングをすれば、だんだんと外国人が話す英語が聞き取れるようになってきます。

1つだけ大事なのが、自分のレベルに合った教材を選ぶことです。簡単な教材でもしっかりやれば日常会話レベルは聞き取れるようになってきます。すこしづつ進めていけば確実にリスニング力アップ間違いなしです。

英語耳

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

発音記号からしっかり抑えるためにはこちらの一冊がおすすめ。発音記号の解説が一番わかりやすい、日本人が間違えやすい単語も入念に説明してくれているので、正しい発音を身につけて、英語が聞き取れて話せるようになりたいなら、この一冊がおすすめです。

英会話・ぜったい音読入門編

初級者のリスニング用にオススメの一冊。教科書的な内容ではあるものの、繰り返しやることで確実に基礎力が身につく一冊です。リスニングの基礎を抑えたい人はこの一冊で勉強しましょう。

仕事で使えるMyフレーズ

初級者向けの教材です。中学レベルの単語と文法しか使っていないのに、仕事で使えるフレーズがしっかり学べます。勉強の内容を仕事にも役立てたい人にオススメの一冊です。

【本だけじゃない】リスニング力を身につけるための教材紹介

「本を読んで勉強するのは苦手」という人もいると思うので、そんな人に向けて、参考書以外の教材も紹介します。

洋画や海外ドラマでリスニング力を鍛える

リスニング力を鍛えるためには、まずは英語にふれる時間を増やすことが重要です。そのためには、洋画や海外ドラマは一番便利な方法です。

デメリットは、楽しむだけで英語の表現が全然覚えられないことです。(私も過去に海外ドラマにハマりましたが日本語字幕でずっと見ていたため、全然英語力がつきませんでした。)

もう一点デメリットは、初心者には聞き取りづらいような表現も多くあるという点です。英語ネイディブ向けなので、英語のスピードが早いし、表現も省略されがち。

ただ、面白さはすば抜けているので、英語の勉強の息抜き的に使うのがいいかもしれません。

Huluなどのオンライン動画配信サービスを使えば自分のお気に入りの海外ドラマが見つかるはず。今なら、2週間無料のキャンペーンをやっているので試してみるのもアリですね。

英会話スクールに通う

英会話スクールに通うのも初心者のうちはアリです。初心者の時に大事なのが、

とにかく継続すること

継続するために、英会話スクールという強制力を使うのは結構有効です。私も小さい頃に塾に通うのは嫌でしたが、成績は確実に上がったし、勉強する習慣を身につけられました。なので、まずは継続するために英会話スクールに通ってみるのもアリですね。

オンライン英会話を利用する

英語勉強するモチベーションはあるけど、時間がない」という人はオンライン英会話がおすすめです。自宅でも出来る、空いている時間にレッスンを受けられる、先生とコミュニケーションが取れるので楽しいというメリットがあります。

デメリットとしては、

  • 初心者だと会話が続けられない
  • 自分で継続する意思がない場合はなかなか継続できない

という点ですね。

なので、上記のデメリットに当てはまらない「英語はそこそこ出来て、モチベーションも高いけど時間があんまりない」という人には、オンライン英会話は非常におすすめできます。

ネイティブキャンプは24時間365日好きな時にレッスンが出来るので時間がない人にもおすすめ。7日間の無料体験もやっているので、お金をかけずに気軽に体験出来ます。

アプリ

アプリのメリットは、なんと言っても気軽さですね。マジで気軽に勉強することが出来ます。スキマ時間に出来るし楽しみながら勉強できるようなアプリも沢山あります。アプリに関しては、勉強の手軽さに関してすば抜けているので後のほうで詳しく解説しています。

それぞれの教材を比較すると↓のような感じ。

参考書海外ドラマ英会話スクールオンライン英会話アプリ
勉強内容の充実度
面白さ
継続しやすさ
手軽さ
コンテンツの親切さ

今の自分の状況を考えて、自分に一番あった教材を選択していくと良いと思います。

オススメのリスニングアプリ

ここからは、リスニングアプリについて紹介していきます。先程も紹介したように、アプリは手軽さがずば抜けているので上手く使うことで、リスニング力のアップに役立ちます。ぜひ、アプリを上手に使ってリスニング力を効率的に高めていきましょう。

アプリの選び方

まずはアプリの選び方について紹介していきます。【無料アリ】リスニング力を鍛える英語アプリ17選!では、より詳しく書いているのでそちらも参考にしてみてください。

アプリの選び方として重要なのは以下の4点です。

アプリの選び方ポイント!
・自分のリスニング力に合ったものを選ぶ
・字幕付き、速度調整ができるものがおすすめ
・自分が興味を持てるジャンルからえらぶ
・試験対策は専用のアプリを使う

上記のポイントに注意して選んでいけば、リスニングの役に立つアプリが見つかるはずですよ。

オススメのアプリ

ここからはオススメのアプリについて紹介していきます。ちなみに、

【無料アリ】リスニング力を鍛える英語アプリ17選!

【無料】英語のリスニング勉強に最適なサイトとアプリを紹介!【無料でも十分つかえる】

上の2つの記事でもアプリについては詳しく紹介しているので、今回は特におすすめのアプリを紹介します。

Duolingo

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや単語の練習
開発元:Duolingo
無料
posted withアプリーチ

Duoligoは無料なのにもかかわらず、学習メニューが非常に充実しているのが特長です。本当の初心者からでも学習が進められるようにプログラムが組まれているので、安心して勉強を進めていくことが出来ます。

ゲーム感覚で英語の学習ができて、リスニングも発音の練習もできるのでとてもオススメのアプリです。デメリットは、上級者向けではないので上級者の方にはあんまりおすすめできないです。

スタディサプリイングリッシュ

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)はリクルートが提供している英語学習用アプリです。スタサプのいいところは最短3分から勉強出来るので、スキマ時間にピッタリです。

会話の内容としても、有名脚本家が手掛けたドラマ式のレッスンになっているため、飽きずに楽しんで継続が出来るのが良い点です。英語の教材は会話の内容が単調で飽きてしまうものが多いのですが、スタサプならその点は心配なしです。

デメリットとしては、有料のアプリのためお金がかかってしまう点です。ただ、今であれば7日間無料で出来るので、楽しんで英語リスニングの勉強をスタートしたい人におすすめです。

TOEIC English upgrader

TOEIC presents English Upgrader
TOEIC presents English Upgrader
開発元:The Institute for International Business Communication
無料
posted withアプリーチ

TOEICの運営団体が提供している無料のTOEIC対策アプリです。

リスニングモードとクイズモードがあり、TOEIC対策の一つとして使えます。TOEICの試験対策を始めるときに、お手軽に出来るのでオススメ。

デメリットとしては、TOEIC対策としては、このアプリだけだと不十分という点ですね。このアプリだけでTOEICの全ての問題をカバー出来るわけではないので、本格的にTOEICの試験勉強をする場合は、専用の教材や、公式の問題集を使うことをオススメします。

上記のアプリ以外にも、おすすめのアプリはたくさん有るので、是非↓の2つの記事も読んでみてください。

【無料アリ】リスニング力を鍛える英語アプリ17選!

【無料】英語のリスニング勉強に最適なサイトとアプリを紹介!【無料でも十分つかえる】

まとめ

それでは本記事のまとめになります。

本記事のまとめ
・リスニングが出来るようになるためには、単語力、文法力、発音が重要
・英単語でイメージが湧くようにしよう
・英文は前から区切って理解していこう
・ディクテーション(書き取り)、オーバーラッピング(音読)、シャドーイング(音読)でリスニング力を鍛えよう
・時間がない人にはアプリがおすすめです

本記事では、リスニングが出来ない原因とその対策方法について解説させて頂きました。英語のリスニングは、ポイントを抑えて勉強していけば確実に実力はついてきます。

なので、焦らずに自分のレベルに合った教材でコツコツ確実に学んでいきましょう。

コメント